Wi-Fi® 6

ネットワーク効率と省電力を重視して機能を最適化済みであり、低コストと信頼性を両立するのに役立ちます

Wi-Fi 6 とは

Wi-Fi 6 (別名:802.11ax) は、最新世代の Wi-Fiテクノロジーです。従来の Wi-Fi 5 (802.11ac) と比べて、混雑した環境でのパフォーマンス向上、遅延の低減、そして電力効率の向上など、いくつかの改善点を提供しています。これらの改善は、直交周波数分割多重アクセス (OFDMA) やターゲット ウェイク タイム(TWT) といった新機能によって可能になっています。Wi-Fi 6 は、多数の接続デバイスを低遅延かつ干渉を抑えて処理できるため、拡大を続ける IoT 分野にとって理想的なソリューションであり、シームレスな統合と高いパフォーマンスを実現します。

TI の Wi-Fi 6 製品の利点

checkmark

IoT をサポートできるように最適化済みの機能

TI の各種デバイスは、ネットワークの効率と電力を最適化できるように、20MHz のチャネルと Wi-Fi 6 機能をサポートし、低コストと効率の両立に役立つ設計を採用しています。

checkmark

フレキシブルなデバイス アーキテクチャ

プロセッサまたはマイコンを搭載し、Linux や RTOS で動作するシステムに、各種 TI 製品を容易に接続できます。

checkmark

未来を想定した設計を採用

TI の各種製品には、マルチバンド サポートと最新の Wi-Fi/Bluetooth Low Energy 規格への準拠という特長があり、AIoT (AI 搭載の IoT デバイス) や産業用 IoT の分野で進化するニーズに対応するのに役立つ設計を採用しています。

checkmark

高度なセキュリティ機能

TI の Wi-Fi 製品は、最新の WPA3 パーソナルおよびエンタープライズ規格に対応しているほか、オンチップのセキュリティ機能として、セキュアブートやロールバック防止保護のための HSM も備えています。

TI の Wi-Fi 6 活用で IoT を簡素化

低コストと信頼性を意識した設計を採用した CC33xx Wi-Fi デバイス ファミリは、より多くの IoT アプリケーションの 接続に役立ちます。  

Wi-Fi®︎ 6 のあまり知られていない機能が、IoT デバイスの接続にどのように役立っているか

IoT 分野において、低消費電力のワイヤレス組み込みシステムを開発するには多くの課題があります。Wi-Fi 6 は、直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)、BSS カラーリング、ターゲット ウェイク タイム(TWT)といった新機能により、これらの課題の軽減に貢献します。Wi-Fi 6 がこれらの機能を活用して、混雑した環境でもパフォーマンスを向上させつつ、消費電力を抑え、遅延を軽減している様子をご確認ください。

詳細はこちら

Wi-Fi 6 の特長

Wi-Fi 6 は高スループットという特長で知られていますが、新しいスペクトル、高度なセキュリティ、消費電力の削減、レイテンシの管理という各分野で、IoT アプリケーションに利点をもたらすいくつかの特長もあります。Wi-Fi 6の機能の詳細については、ビデオをご覧ください。

主要製品

Wi-Fi 製品 CC3301 アクティブ SimpleLink™ 2.4GHz Wi-Fi 6 および Bluetooth® Low Energy 5コンパニオン IC
Wi-Fi 製品 CC3351 アクティブ SimpleLink™ デュアル バンド (2.4GHz と 5GHz) Wi-Fi 6 と Bluetooth®Low Energy コンパニオン IC
新製品 Wi-Fi 製品 CC3301MOD アクティブ SimpleLink™ Wi-Fi 6 と Bluetooth® Low Energy のコンパニオン モジュール
新製品 Wi-Fi 製品 CC3501E プレビュー SimpleLink™ 2.4GHz Wi-Fi 6 と Bluetooth® Low Energy 5.4 対応ワイヤレス マイコン
新製品 Wi-Fi 製品 CC3551E プレビュー SimpleLink™ デュアル バンド (2.4GHz と 5GHz) Wi-Fi 6 と Bluetooth® Low Energy 対応ワイヤレス マイコン